Loading...

ご予約

お知らせ | 【公式】オーベルジュメソン|滋賀・何もしない贅沢を味わう籠れる宿

Information

オーベルジュメソンからのお知らせです。

予約システムが新しくなります

2025.07.31

 

このたび、公式サイトの予約システムのリニューアルを行います。

より直感的に、そして快適にご利用いただけるよう、デザインや操作性を一新しております。

 

<主な変更点>

 

① 予約の変更がオンラインで完結

これまでお電話やメールで承っていた内容変更が、オンライン上で完結できるようになりました。
たとえば、
「子どもが一緒に行けることになった」
「やはりメイン料理を近江牛に変更したい」
といったご要望にも、よりスムーズにご対応いただけます。

 

予約の確認・変更はこちらから

※2025年7月までに旧システムでご予約頂いたお客様(予約番号が「0000~」で始まります)は、

引き続き当館にご連絡の上、ご変更をお願いします。

 

② 会員登録が可能に

ご予約とあわせて会員登録をしていただくことで、
次回以降のご予約時に入力の手間が省け、より簡単にお手続きいただけるようになります。
今後は会員さま限定の特典やクーポンの発行も予定しております。

以下のURLよりご登録いただけます。
https://reserve.489ban.net/client/meson-box/0/member/create

 

ご予約を心よりお待ちしております。

 

ご予約はこちらから

 

プランを見る→Stay Plan

お部屋を見る→Rooms

お料理を見る→Meal&Restaurant

近江の恵みをぎゅっと詰め込んだ、和朝食はじまります。

2025.07.23

 

7月25日から、1日のはじまりに“近江のおいしさ”を。
オーベルジュメソンの朝食が、「近江の滋味あふれる和朝食」へと生まれ変わります。

 

比良の山々と琵琶湖に抱かれたこの場所には、
自然の恵みをたっぷり受けたおいしいものがたくさんあります。

 

地元の田んぼでとれた近江米や、
琵琶湖で水揚げされた小魚、
こだわりのお味噌やお醤油……

そんな地元ならではの食材を、丁寧に手をかけて、朝の食卓に並べました。

 

これまではパンや卵料理を中心とした洋朝食をご用意してきましたが、
「やっぱり、あの近江米を炊きたてで食べてもらいたい」
そんな想いから、和朝食にリニューアルすることになりました。

朝ごはんは、旅の楽しみのひとつ。
一品一品をじんわり味わいながら、素材の美味しさを感じてもらえたらうれしいです。

イタリアンディナー+和朝食という、オーベルジュメソンの新しいかたち。
どうぞ楽しみにお越しください。

 

朝食メニュー(例)

 

プレート
・自家製 銀鮭の味醂焼き
・比良利助さんの卵で焼き上げた出汁巻き
・近江鴨と地元野菜のおひたし
・ゆば八さんの生湯葉といくら
・季節野菜のお漬物

お重
・漁師自ら炊き上げた琵琶湖産モロコの南蛮漬けと、ごりの佃煮
・本日の里山サラダ
・自家製ヨーグルト

汁物とご飯
・瀬田しじみと三つ葉のお味噌汁
・滋賀県産の炊きたて白ご飯

 

中川誠盛堂さんの近江番茶

 

※食材の仕入れ状況により、メニューが変動する場合がございます。

 

 

ご予約はこちらから

 

プランを見る→Stay Plan

お部屋を見る→Rooms

お料理を見る→Meal&Restaurant

【11月】8月1日10時30分~

2025.07.20

11月分のご予約受け付けは、
8月1日10時30分に開始いたします

 

今後のご予約開始スケジュール

11月 8月1日開始

12月 8月31日開始

1月   9月29日開始※定休日のため前倒し

・2025年度以降は毎月3ヶ月前の1日に受付開始です
・定休日の場合は前倒しになる場合があります
・受付開始時間は10時30分です

 

*Instagramでは、各月ごとの定休日を載せていますので、
合わせてご確認ください
https://www.instagram.com/mesonbox

 

皆様のご予約をお待ちしております。

 

ご予約はこちらから

 

プランを見る→Stay Plan

お部屋を見る→Rooms

お料理を見る→Meal&Restaurant

【The ONEコース】夏のメニューが始まりました。

2025.07.03

 

夏の新しいお料理のご提供が始まりました。

前菜

「伊佐木 芒果 フルーツトマトのスープ仕立て」

 

 

温前菜

「鮮魚 大葉ジェノベーゼ フリット」

 

 

パスタ

「自家製サルシッチャ スカモルツァチーズ キタッラ カラブリア風」

 

「オマール海老 茄子 冬瓜ズッパ」

 

ソルベ

本日のソルベ

 

メイン

「地鶏 じゃが芋 カチャトーラサルサ」

※鹿肉、近江牛フィレ(アップチャージ)へのご変更も可能です。

 

リゾット

「玉蜀黍 ペコリーノロマーノ 生ハム 〆リゾット」

 

デザート

本日のデザート

 

※その日の仕入れ状況によって素材が異なる場合がございます。

 

★シェフのおすすめをご紹介します。

 

前菜

「伊佐木 芒果 フルーツトマトのスープ仕立て」

旬の伊佐木の皮を香ばしく焼き上げて、フレッシュなマンゴーと

マンゴーのソルベをカラフルなフルーツトマトとともにお召し上がりいただく一品。

ソルベをスープに溶かしながらお召し上がりください。

今回のペアリングである“サントーマス” ブリュットと合わせますと、

これから始まろうとするディナーのコースにワクワクが止まりません!

(素材はマンゴーから桃に変更になることもございます。)

 

メイン

「地鶏 じゃが芋 カチャトーラサルサ」

カチャトーラとは、鶏肉やうさぎ肉を

トマト、玉ねぎ、ハーブ、ピーマンなどと一緒に煮込んだ

イタリアの家庭料理です。

今回は少しアレンジを加え、鶏肉はあえて一緒に煮込まず

野菜の旨味だけを丁寧に煮詰めたものをソースにしました。

付け合わせには、鶏との相性がいいじゃがいもを加えて、夏野菜のオクラや

ズッキーニをあしらいます。

夏の食欲を満たす、奥深い味わいです。

 

合わせるワインは、ロッソ ディ モンタルチーノ。

鶏肉なら白じゃないの?と思われるかもしれません。

このエレガントで綺麗なルビー色の赤ワイン、

こんなにしっくりくるの!?と感じていただけると嬉しいなと思います。

 

Instagramでもご紹介していきますので、

是非フォローしてチェックしてください。

 

こちらのメニューは8月末までのご提供となります。
ぜひご賞味ください!

 

 

▼ご予約・お問い合わせはこちらから

ご予約:現在10月までご予約受け付けております

お問い合わせ:https://www.meson-box.com/contact

 

【The ONEコース】春のメニューが始まりました。

2025.04.24

 

春の新しいお料理のご提供が始まりました。

アミューズ

「有機カラフルトマト ブラータチーズ 花穂 スープ仕立て 」

 

 

前菜

「鰆 春野菜 ハモンセラーノ カルパッチョ」

 

 

パスタ

「桜鯛 春キャベツ レモン スパゲッティーニ」

 

「金目鯛 菜花 桜海老のムース」

 

ソルベ

本日のソルベ

 

メイン

「近江鴨 新玉葱 トリュフとマルサラワインのソース」

※鹿肉、近江牛フィレ(アップチャージ)へのご変更も可能です。

 

リゾット

「蛤 生雲丹 筍 〆リゾット」

 

デザート

本日のデザート

 

※その日の仕入れ状況によって素材が異なる場合がございます。

 

★シェフのおすすめ

 

前菜

「鰆 春野菜 ハモンセラーノ カルパッチョ」

鰆は、春の魚と書いてさわらと読むように関西では春が旬のお魚

春の野菜には、うるい・スナップエンドウ・ピーテンドリル(スナップエンドウの新芽🌱)をあしらっております

春の野菜たちに感じる苦味は、冬の間に体内に溜まった老廃物を排出する作用がありますので積極的に摂りたいものですね😆

ハモンセラーノとはスペイン産の伝統的な生ハムで、特有の風味と味わいがあります

これらをラビゴットソースという粒マスタード・香味野菜・ケッパーを使用したソースと仕上げにフレンチキャビアが彩りを添えています。

今回のペアリングのワインであるスカッチャディアボリ泡(品種:サグランティーノ)のロゼとともにお愉しみください。

 

「金目鯛 菜花 桜海老のムース」

もう一つのオススメであるお魚料理は、金目鯛・菜の花・桜海老のムースを合わせた一皿です。

金目鯛を鱗揚げで仕上げておりますので、外はバリバリ中の身はふっくらとしており、

そこに桜海老のしっとりしたムースがあいまって歯触りの異なった食感をお楽しみいただけます

このお料理のペアリングには、ランゲ シャルドネ白(シャルドネ100%)を合わせております。

特に桜海老のムースと合わせていただくとほのかに海の香りを感じていただけるのではないでしょうか😊

 

Instagramでもご紹介していきますので、

是非フォローしてチェックしてください。

 

こちらのメニューは6月末までのご提供となります。
ぜひご賞味ください!

 

 

▼ご予約・お問い合わせはこちらから

ご予約:現在8月までご予約受け付けております

お問い合わせ:https://www.meson-box.com/contact

 

【読書へ誘う】スーペリアルームをリニューアル!

2025.04.19

こんにちは。

この度、スーペリアルームをリニューアルいたしました。

 

大きく変わった点は、2つ。

詳しくご紹介していきます☺️

 

/ 本に包まれる特別な空間

 

 

お部屋に入ると、目に飛び込むのは壁一面の本棚。

「メソン」と「本」といえば、
お客さまにご好評いただいている「ライブラリー」が思い浮かびます。
今回のスーペリアルームは、そのライブラリーの「分室」としての役割を担うような空間になりました。

 

つい手を伸ばしたくなる本棚に並ぶのは、滋賀・彦根の古本屋「半月舎」さんとともに選んだ本の数々。
今回は滋賀にまつわる書籍も取り揃え、メソンでしか出会えない本との出会いをお楽しみいただけます。

普段本を読まない方、もちろん読書好きの方も、読書の世界へ誘い込みます。
本の世界にどっぷりと浸かって、日常を忘れさせる「リトリート」な旅を体験してはいかがでしょうか。

 

/ 自然と一体になれる浴室

もう一つの大きな変化は、浴室🛀

こちらも壁一面に大きな窓を設置し、半露天風呂のような開放感を味わえる空間に生まれ変わりました。


窓の向こうには、木々の緑と遠くに広がる比良山脈。

冬の季節は窓から雪景色が見え、とても綺麗でした。

 

オーベルジュメソンで旅の新しい時間を体験していただきたい、
そんな想いを込めておすすめの過ごし方をまとめてみました📚

 

【読書へ誘うお部屋】

 

■1日目 15:00にチェックイン

受付でチェックインを済ませて、お部屋に入り、
まずは荷物を置いてひと休み。

コーヒーを淹れる間に、本棚を眺めながら数冊を手に取ってみましょう。
旅先だからこそ、普段は選ばないような一冊に出会えるかも。

  

窓から差し込むやわらかな自然の光をブックライトに。
都会の喧騒から離れた、静寂に包まれた空間で、

ページをめくる音だけが響く贅沢な時間へと入り込みます。

 

18:00 ダイニングでディナー

メソンが自信を持ってお届けする、旬の食材を使用した全8品のイタリアンフルコース。
ワインを片手に、非日常の時間をゆっくりと味わいます。

 

■20:00 ライブラリーで夜の相棒探し

ディナーの余韻に浸りながら、お部屋へ戻る前にライブラリーへ。
そこには1000冊以上並ぶ、ユニークな本たち。
お気に入りの本と過ごす、特別な夜が始まります。

 

■21:00 開放感のあるお風呂でリフレッシュ

心地よい疲れと共に、最後は大きな窓のお風呂へ。
あったかい湯船に浸かりながら、窓の先を眺める時間は、まるで自然と一体になるような感覚。 

 

■就寝前のひととき

森の中で過ごし、自然たっぷりのエネルギーを取り込んだ身体が、
今日1日の充足感と共に眠気を誘います。
気になる本の続きも、明日に託して、
ページを閉じ、そっと目を閉じれば、静かな夜がゆっくりと更けていきます。

 

■8:00 朝食

朝の光が差し込むダイニングでいただく、心も身体も満たされる朝ごはん。
自然のエネルギーをいっぱい身体に取り込んで、新しい一日を迎えます。

※こちらの朝食は夏頃からご提供の予定です☺️

 

■10:00 チェックアウト

名残惜しい旅の終わりですが、
読みきれなかった本を写真に撮っておけば、帰ってからも楽しめます。

メソンで出会った本が、旅の思い出としても心に残り続けます。

 

「もっと本の時間を楽しみたい」そんな方は、ぜひ連泊もおすすめです。

 

日常を忘れて、非日常の空間に包まれる、敢えて何もしない。

よろしければ、ブログ:「贅沢な時間の過ごし方とは。」も一緒にご覧ください。

是非、ご宿泊の際に参考にしていただけますと幸いです。

 

現在、7月までのご予約を受け付けております。

8月のご予約は5月1日から。

 

▼ご予約・お問い合わせはこちらから

ご予約ページ / LINEお問い合わせ

 

早春のメニューが始まりました

2025.02.08

 

 

早春の新しいお料理のご提供が始まりました。

アミューズ

「白子 大黒しめじ 柚子 カルトッチョ」

 

 

前菜

「金目鯛 帆立 唐墨 近江蕪と柑橘の庭園サラダ」

温前菜

「フォアグラ サフラン風味の焼きリゾット マルサラワインのソース」

 

パスタ

「紅ズワイ蟹 信長葱 リングイーネ」

 

「オマール海老 キャベツと青豆 レモンバターソース」

 

ソルベ

本日のソルベ

 

メイン

「牛頬肉煮込み トリュフマッシュポテト」

※鹿肉、近江牛フィレ(アップチャージ)へのご変更も可能です。

 

デザート

本日のデザート

 

※その日の仕入れ状況によって素材が異なる場合がございます。

 

★シェフのおすすめ

 

アミューズ

「白子 大黒しめじ 柚子 カルトッチョ」

包みを開くとふわっと立ち上る湯気とゆずの香り。

トマトベースのスープに、縁起物食材と言われる大黒しめじの旨みが具材に染み渡ります。

ひとくち頬張れば、冬の寒さを忘れるほどの温もり。

心も体もじんわりとほどけていく、そんなひと皿からコースが始まります。

今回のあたたかなアミューズと冷たいペアリングのスパークリングが

相性抜群で心を躍らせ、次の食事への期待感が高まります。

 

メイン

「牛頬肉煮込み トリュフマッシュポテト」

しっかりとした筋肉質の和牛頬肉を赤ワインでじっくり煮込み、柔らかく仕上げました。

付け合わせに添えられている香ばしく揚げたゴボウのフリットは、崩しながらお肉と一緒にどうぞ。

口の中で優しく崩れていく頬肉に幸福を感じつつ、パリッとしたゴボウの食感のコントラストを楽しめます。

最後の一皿まで至福の時間をお過ごしください。

 

Instagramで1品ずつ詳しくご紹介しております。

 

こちらのメニューは4/23までの提供となります。
ぜひご賞味ください!

【超重要】2025年よりご予約期間が変わります

2024.12.30

現在6ヶ月間のご予約を受け付けておりますが、

2025年のご予約受付より、

4ヶ月分へと変更いたします。

ご理解の程、よろしくお願いいたします。

今後のご予約開始スケジュール

6月 3月1日開始

7月  3月31日開始(4月1日が定休日のため前倒し)

8月 5月1日

・2025年度以降は毎月3ヶ月前の1日に受付開始です
・定休日の場合は前倒しになる場合があります
・受付開始時間は10時30分です

*Instagramでは、各月ごとの定休日を載せていますので、
合わせてご確認ください
https://www.instagram.com/mesonbox

皆様のご予約をお待ちしております。

 

ご予約はこちらから

プランを見る→Stay Plan

お部屋を見る→Rooms

お料理を見る→Meal&Restaurant

メディア掲載情報

2024.11.14

この秋は、様々なメディアに掲載のお声がけいただきました。

既に「雑誌を見て来ました」と言って下さるお客様も多く、嬉しく思います。

購入いただけるものもありますので、よろしければお手に取ってご覧ください。

 

・京都新聞 滋賀県版 人物紹介「ひと往来」欄(8月22日発行)

 

・JCB会員情報誌「JCB THE PREMIUM」10月号(10月20日発行)

 

・月刊誌「ひととき」11月号(10月20日発売・東海道新幹線車内にて配布)

https://wedge.ismedia.jp/list/hitotoki

 

・TAC出版 旅コンテンツ完全コレクションシリーズ

 『休日をくつろぐ リゾートホテル』(10月31日発売)

https://tacpub.jp/list/detail.php?bc=111510

 

・名古屋ミッドランドスクエア会報誌「My Story」2024Winter (撮影地利用)

https://www.midland-square.com/book/winterbook2024/?utm_source=book-v63&utm_medium=wms&utm_campaign=book-v63-wms#page=1

COEUR DE LIONのジュエリーを販売します

2024.09.03

 

こんにちは。

オーベルジュメソンスタッフの清美です。

 

先日からメソンの本館入り口横にある鏡台に

煌びやかなアクセサリーが登場しました。

 

COEUR DE LION (クールドリオン)という

スワロフスキー・クリスタルをふんだんに使用した

ドイツのデザイナーズ・ファッション・ジュエリーです。

 

1987年に設立され30年以上に渡り、

世界中の人に愛されています。

コレクションは全てドイツのアトリエで一つひとつ丁寧に

手作りされています。

 

日本ではあまり聞き馴染みのないブランドですが、

シカゴ美術館、ボストン美術館をはじめとする

世界30ヵ国50ヶ所以上のミュージアムショップで取り扱われ、

その独創性と品質は欧米での評価をとても高いものにしています。

 

 

この美しいアクセサリーたちが、メソンに訪れたきっかけは

先代オーナーがウィーンに住んでいたときの出会いでした。

 

色合いが独特であり、特徴的な立方体のカッティングは、

日本ではあまり見ることのない面白いデザイン。

 

厳選された材料だけを使用し、クリスタルガラスをはじめとした

高品質の素材を、徹底した品質管理の下で組み合わされています。

 

首元、耳元にひとつ輝きがあるだけで、顔が華やぐ

特別な日や、もちろん日常にも。

普段の装いに少しドレスアップした部分を追加することで、

このカラフルなスワロフスキーたちが生活に輝きを与えてくれるでしょう。

 

 

一見、どのようにコーディネートを組めばいいかわからない

特徴のあるアクセサリーですが、

Tシャツ1枚だけでも、華やかな映えた印象を与えてくれます。

 

私も初めてこのCOEUR DE LIONを見た瞬間

他にはないディティールと目を惹くカラフルな輝きに心を奪われました。

身につけると心まで明るく鮮やかになりそうです。

 

日本ではなかなか取り扱いの少ないCOEUR DE LION、

お越しの際は是非ご覧ください。