Loading...

ご予約

2021春。ウイーン移住への記録 第2回 | 【公式】オーベルジュメソン|滋賀・何もしない贅沢を味わう籠れる宿

Story

滞在中の楽しみ方を、
周辺のスポットや季節のトピックを
交えてご紹介しています。

2021春。ウイーン移住への記録 第2回

2020.04.15

オーベルジュメソンの経営を、

まったくの素人から夫婦で始めて18年が経ちます。

そんな僕たち夫婦が1年後の2021年春、

ウイーンへ移住し、開業することが決まりました。

この連載は、移住までの顛末を記録していきます。

「今の暮らしを変えたい!」なんていう希望をお持ちの方々に、

なにかのお役に立てればとリアルタイムに書いていきます。

 

ちなみに移住までは、夫婦ともメソンで仕事をしております。

その後のオーベルジュメソンの経営は、わたしたちの長女が引き継ぎます。

(このブログはあくまで夫の観点から書いていきます。

妻の観点は直接お聞きください・笑)

────────────────────────────────

 

ブダペスト・プラハ・ウイーン

この3都市は、

ハンガリー・チェコ・オーストリアと3つの国に分かれます。

すべて欧州連合(EU)に加盟していますが、

ユーロが使えるのは、オーストリアのみ。

他の2国は、通貨は自国の通貨です。

言語もバラバラ。

ウイーン以外は、カタコト英語ではほとんど通じません。

 

また、旧社会主義国だったところでは、

「わたしの仕事はお客さんのためにある」なんていう感覚は皆無。

楽しそうに働いている姿は、ほとんど見当たりません。

 

ホテル・飲食店以外のトイレは、基本有料。

ウォシュレットは皆無。

飲食店での水は有料、などなど。

些細なことに聞こえるかもしれませんが、

そこにいるための「ベース」の部分が、

日本での感覚と少しずつズレています。

 

元来、コミュニケーションが苦手な僕にとっては、

飛行機に乗って移動する、という大きな苦行を乗り越えたのに、

日々苦行が続いていきます。

 

そんな中で、「トラベロコ」を通じた、日本人と出会います。

「砂漠でオアシスに出会うってこのことか」

本当に僕にはそう思えたのです。

 

同時に、「ここでぼくたちにできることがあるかもしれない」と、

思い始めます。

 

オーベルジュメソンは、外国からの予約をあまり受け入れないようにしています。

つまり、日本人にとっての「心地よさ」を18年間追及してきたつもりです。

この経験を生かせば、ぼくたちにもヨーロッパで、オアシスが作れるかもしれないと。

 

おまけに、ここで出会った日本人の方々が、

ユニークで、僕たちの移住をサポートいただけそうな可能性を秘めていました。

 

 

 

←第1回へ  →第3回へ

 

 

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です